PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法2。~アレクサで簡単ビデオ通話を実現編~

その他の防災グッズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年10月1日です。)

こんにちは!山猫おソーラーの備えるブログ 管理人の山猫です。(@yamaneko_solar

この記事は、遠方に住んでいる家族(スマホ使えない)との

ビデオ通話環境をどうやったら作れるか?という記事だよ!

この記事のターゲットは、

「ITスキルの乏しい家族間でビデオ通話を確実にするには何をどう準備すれば良いのだろう?」

と悩んでいる人です。

山猫
山猫

ことの発端は、山猫の実家(母親)が遠方に住む親類(おばあちゃん)の家に行けなくなった事からなんだ。。

今年の冬までは、定期的に行き来があったのですが、、新型コロナが流行し始めてから、お互いの顔を見ることが出来なくなってしまったのです。

子ども猫
子ども猫

おばあちゃんもだいぶ年だから心配だよね。

ビデオ通話環境を作るにあたって、問題になったのが、、次の2点

  • 遠方のおばあちゃん。決定的にITスキルがない。。電話はもちろんガラケー
  • ビデオ通話の機械の設置に行くことが出来ない。当然WiFiの設定なんて無理。

つまり、ビデオ通話が出来る機械を完璧にセッティングして宅配便で送る必要があるのです。

子ども猫
子ども猫

あとは使い方を教えてくれる人もいないって事だよね。。。

山猫
山猫

そうなのだ!だからスマホを買って送ってもダメって事なんだ。

実は・・・どうしたら、ビデオ通話の環境がつくれるのか?を前回の記事でいろいろ考えました。

今回は、実際に通信機器を購入したので・・・

なぜこの機械にしたのか?を細かく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

登場人物の整理~おさらい~

山猫
山猫

前回の記事を読んでいない人のために登場人物の整理をしておくね!

おばあちゃん:遠方で一人暮らしをしているおばあちゃん。連絡手段は、電話かFAX。。まだガラケーを持ち続けている。。。今回のビデオ通話の主役の一人。当然家にはネット環境はない・・・

この記事の主役の一人。オンライン帰省を心待ちにするおばあちゃん

 

おかあさん:山猫家の近くに住んでいるおかあさん。簡単スマホで通話やLINEは出来るが、、自分でセッティングをすることは出来ない。。。おばあちゃんと主にビデオ通話をする相手。

一応、家には固定のインターネット回線(ADSL)が引いてある

おかあさん。おばあちゃんと日常的に電話で会話。やっぱり顔を見てお話したい!

山猫家の人々:おかあさんの家はすぐ近く。つまり、おかあさん宅でのフォローは可能。

 

子ども猫
子ども猫

おかあさんは何とかなるけど、、問題はおばあちゃんだね!

※ 今回は、山猫家の都合で、「おばあちゃん」と「おかあさん」という登場人物になりましたが・・・ 「おじいちゃん」や「おとうさん」も同じですよ!

 

とりあえず、おかあさん ー おばあちゃん間のビデオ通話を実現する事を目標とします!

子ども猫
子ども猫

せっかく機械を買うのだからいろいろ出来た方がいいんじゃない?

山猫
山猫

もちろん!気持ちはわかるし、ビデオ通話に慣れてきたら、他の機能も・・・という流れはいいね!

でも、とにかく最初は、おかあさんーおばあちゃん間のビデオ通話なのだ。

今回の、プロジェクトの肝は・・・

  • おばあちゃんのITスキルが「0」なだけでなく、おかあさんもかなり怪しい。
  • しかも、おばあちゃんに使い方を手取り足取り教える事が出来ない。

この条件で、いつでも気軽にビデオ通話が出来るという環境を作るにはどうするか!?という話なのです。

結局、Amazon echo show 5(アレクサ)を2台導入することにしました!

アレクサなら話しかけるだけでビデオ通話が出来る!

今回のプロジェクトで一番悩んだのが、遠方にいる「おばあちゃん」に使い方を教えてあげられない事。

子ども猫
子ども猫

実は、昔タブレットを買ってあげた事があったんだよね。

山猫
山猫

その時は、使い方を教えて渡したんだけど、結局うまく使えなかったのだ。

若い人はスマホやタブレットを当たり前のように使いこなしてしまうので、高齢者の気持ちはなかなか理解できないのですが・・・想像以上に使えないと考えた方が良いのです。

山猫
山猫

電源ボタンを長押しする事が出来るか出来ないかって考えておいた方がいいよ!

とすると、、ボタンを押さなくてはいけない機械は「ダメ」って事になります。

山猫
山猫

アレクサ(amazon echo)がいいのは・・・

・バッテリーを積んでいない事。

・話しかけるだけで使える事

なのだ。

子ども猫
子ども猫

話しかけるだけで使えるのは分かるけど、

バッテリーの話はどうしてだろう?

山猫
山猫

バッテリーを積んでいると、よくわからない要素が一つ増えちゃうんだよ。

バッテリーを積んでない場合は・・・

コンセントに繋ぐ・・・使える

コンセントから外す ・・・ 使えない

だけど、バッテリーを積んでいると

コンセントから外す・・・最初は使えるけどそのうち消える????? → なんで消えた??ってなっちゃう。

子ども猫
子ども猫

なるほど。なるべく単純な動きをするのがいいって事だね。

という事で、Amazonのアレクサ(echo show)を2台導入することにしたのです。

ちなみに・・・アレクサは、スマホのアプリも使えるので、「おかあさん」側は、スマホでも使えない事はないのですが・・・

山猫
山猫

ぶっちゃけ、おかあさんも、簡単スマホを何とか使ってるレベルだから、ITスキルが高いわけではないのだ。

詳しくは、具体的なセッティングの所(別記事)で解説しますが、、echo show 同士は、とっても相性が良いのです。

つまり、ITスキルが高くない、お年寄り同士の場合は、echo show を2台準備してあげるのがおすすめなのです。

最後の最後まで悩んだのは、echo show5 か echo show8

今回山猫がチョイスしたのが・・・

5.5インチの液晶ディスプレイを実装した、echo show 5です。

【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール

Echo Show5 の液晶の大きさは5.5インチ。最近のスマホの画面の大きさに近い感じです。

【Echo Show 5 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

Echo Show 5のディスプレイの大きさは、5.5インチ(対角線長 約13cm)ちょっと大きめのスマートフォンぐらい。。

iPhone 7 や iPhone 8 は4.7インチの液晶(対角線長 約12cm)よりも一回り大きいというサイズ感。

子ども猫
子ども猫

思ったよりコンパクトだね。

実は、Echo Show には、もう二回り大きい Echo Show 8 (対角線長 約20cm)があります。

山猫
山猫

どちらにするかは、最後の最後まで悩んだのだ。

基本的には、お年寄りは目があまり良くないので、画面は大きい方が良いはず。。でも、Echo Show 8 は、予想以上に大きいという弱点があります。

山猫
山猫

実はね。。ビデオ通話するときに、Echo Showを手で持つって人が結構いたのだ。

手で持つのであれば、Echo Show 8 はちょっと大きい。

逆に手のひらサイズのEcho Show 5の方が良いのだ。

という事で、今回は、Echo Show5 をチョイスしたのですが。。。

使ってみて、もっと大きな画面が良い!って話になって、Echo Show8に入れ替える可能性は0ではありません。

山猫
山猫

もしEcho Show 8 に替えても、Echo Show 5は山猫家の遊び道具になるから、まあいいか。。

という事で、今回山猫が準備したのは以下の2点

新型エコーショー5


【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール

新型エコーショー5 スタンド

【Echo Show 5 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

子ども猫
子ども猫

スタンドも買ったんだね!

山猫
山猫

これもちょっと意味があるんだよ。

細かい事は次の記事で解説するよ!

忘れちゃいけないのが通信回線!ネットにつながなくてはEcho Showはただの箱になっちゃいます。

おかあさんがいる実家は、ADSL+Wi-Fiがあったのでそのまま使います。

山猫家の場合は、おかあさんがいる実家は、山猫がすぐに行ける場所にあり、しかもネット環境はすでに準備されているので、あまり難しく考える必要はありません!

山猫
山猫

今回は、すぐに行ける所に実家があったから

セッティングも出来たわけだけど、もし、

おかあさん も おばあちゃんも遠方で、両方ともセッティングしに行けない場合は、次の項で説明する、LTE ホームルーターを2セット準備する必要があるよ。

遠方のおばあちゃん家には、セッティング済みの、LTE ホームルーターを送る。

山猫
山猫

実は、機械をネットに繋ぐのって、慣れていない人にはものすごい難しい作業なのだ。

もし、遠方の家にネット環境が準備されていたとしても、ネットに繋げられなくては意味がありません。

だから、こちらで、携帯回線を使うモバイルルーターをセットアップしておいて・・・

Echo Showと LTEルーターを送ればそのまま使えるという環境にしたいのです。

山猫
山猫

でも、ここでまた問題!モバイルルーターだったらなんでも良いわけではないのだ!


Aterm MR05LN 3B クレードルセット PA-MS05LN 3B

山猫
山猫

普通、モバイルルーターと言えば、

・バッテリーを積んで持ち運びが出来る本体

・家で使う場合は、充電も出来るクレードル

ってのが定番だよね。

子ども猫
子ども猫

お父さんもこの形式だよね!

またまた問題!よくあるこの方式は、ITに詳しくないお年寄りを混乱に陥れるのです。

 

それは・・・

  • クレードルに本体を挿して、電源をつなぐ。。しかもUSB電源の製品がほとんど。どうやってつなげれば良いのか分からずパニック!
  • モバイルルーターは、ずっと電源を入れっぱなしにしておくと、バッテリーが膨らんでくることがある。
山猫
山猫

モバイルルーターは、外で使う物だからバッテリー付きが普通だよね。

これが結構曲者なんだ。

子ども猫
子ども猫

うちでも一回あったよね。

クレードルから出なくなっちゃって困ったよね。

という事で、山猫がおすすめするのは・・・

家に据え置きで使う、LTE ホームルーターがおすすめ!

山猫
山猫

数は多くないのだけど、家でLTE回線を使って、ネットをする人の為に、バッテリーを載せていない、LTE ホームルーターってのがあるのだ。

と言っても、今現在販売されている、LTE用のホームルーターの中でおすすめできるのは、2種類しかありません。

山猫
山猫

モバイルルーターを持ち歩かないって選択肢は一般受けしないのかも。。

でも、一般受けはしなくても、電源に挿すだけで使えるし、バッテリーが膨らむ事もない、LTEホームルーターは、お年寄りの強い味方なのです!

Aterm HT100LN/HT110LN NEC

山猫
山猫

注意点はね!HT100LNが、NTTドコモ系とAU系のSIMが使えて、

HT110LN はソフトバンク系なんだ。

山猫が選んだのがこちら。山猫が契約している格安SIM業者は、NTTドコモの回線を使用している所ばかりなので、HT100LNを購入しました。

 

WN-CS300FR IOデータ

IOデータの製品は、3キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)すべてに対応しています。

正直な所、NECかIOデータ。

どちらも性能は似たり寄ったりなので・・・好みで選んでしまって良いと思います。

山猫
山猫

うちは、NECのAtermを結構長く使っているから、ネット関係は、NECを選びがちだけど、性能的に大きな差はないよ!

LTE回線(携帯回線)をあえて、家庭用のインタネット回線に使用する、LTEホームルーター。

その最大のメリットが、取り扱いのしやすさ!

子ども猫
子ども猫

コンセントに挿して、スイッチを入れるだけで使えるのが最大のメリット!ちゃんとセッティングをしておけば、難しい事を考える必要がないのだ!

山猫
山猫

今回のコンセプトは、機器を送って電源を入れるだけで使えるように!

機器選びもちょっと特殊になってるよ!

 

 

まとめ

今回は、オンライン帰省をしよう!・・・ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法2。~アレクサで簡単ビデオ通話を実現編~をお届けしました。

山猫が実際に購入した機種について、選んだ理由をなるべく細かく解説しました。

コロナで帰省が出来なくて困っているという方。きっと日本中にたくさんいると思います。

その中には、山猫家と同じように、
「なんとかビデオ通話の環境を作れないか?」と考えている人もいるのではと考えてこの記事を書いています。

この記事が誰かの役に立てばうれしいです!

~今回ご紹介した商品はこちら~


【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール

Echo Show5 の液晶の大きさは5.5インチ。最近のスマホの画面の大きさに近い感じです。


【Echo Show 5 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

以上最後までお読みいただきありがとうございました!

~続きの記事はこちらです!

~まとめの記事はこちら~

めざせオンライン帰省!~Amazonアレクサを使って「難しい設定ゼロの簡単ビデオ通話(テレビ電話)」環境を作る~

 

~合わせて読みたい~

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました