PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法1。~検討編~

その他の防災グッズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年10月1日です。)

こんにちは!山猫おソーラーの備えるブログ 管理人の山猫です。(@yamaneko_solar
このブログでは、犯罪や病気に備えるために「子どもや、お年寄りの見守り」についていくつか記事を書いてきました。

今回のテーマは、オンライン帰省の環境作り。遠くに住むお年寄りと、なんとかビデオ通話をする環境を作れないか?という内容。

そして、最大の縛りは、

誰かが帰省して、機材のセッティングをするという事が出来ないという点。

山猫
山猫

この記事を書いているのは。。2020年の夏。

新型コロナウイルスの影響で、遠くへの移動は難しい状況なのです。

子ども猫
子ども猫

おばあちゃんに、病気をうつしたら大変だもんね。。

ちなみに、田舎に住むおばあちゃんは、ITスキル「ゼロ」と言う点も重要ポイント

山猫
山猫

多分、ACコンセントを挿すことは出来るはず。。

子ども猫
子ども猫

おーい。。しっかりしてくれー

いろいろな縛りを書き出しましたが。。。もしかしたら今年、同じような事で悩んでいる人が沢山いるのでは?
と考えて、機材(方法)の選び方から、実際の運用までを数回に分けて記事にすることにしました。

~このブログには・・・機材の検討からセッティング、輸送の方法までおばあちゃんとのビデオ通話環境を作るすべてをまとめた記事もあります。
もしよろしければそちらもご覧ください~

スポンサーリンク

登場人物の整理

山猫
山猫

お話を始める前に登場人物の整理をしておくね!

おばあちゃん:遠方で一人暮らしをしているおばあちゃん。連絡手段は、電話かFAX。。まだガラケーを持ち続けている。。。今回のビデオ通話の主役の一人。

この記事の主役の一人。オンライン帰省を心待ちにするおばあちゃん

 

おかあさん:山猫家の近くに住んでいるおかあさん。簡単スマホで通話やLINEは出来るが、、自分でセッティングをすることは出来ない。。。おばあちゃんと主にビデオ通話をする。

おかあさん。おばあちゃんと日常的に電話で会話。やっぱり顔を見てお話したい!

山猫家の人々:おかあさんの家はすぐ近く。つまり、おかあさん宅でのフォローは可能。

 

子ども猫
子ども猫

おかあさんは何とかなるけど、、問題はおばあちゃんだね!

※ 今回は、山猫家の都合で、「おばあちゃん」と「おかあさん」という登場人物になりましたが・・・ 「おじいちゃん」や「おとうさん」も同じですよ!

 

ITスキル「0」なんでもないことが出来ない。。そんな状況でビデオ通話を実現する方法3選!

山猫
山猫

実は、うちのおばあちゃんは、まだガラケーを使ってる。。。

スマホに替えてもいないのだ。。

子ども猫
子ども猫

しかも、メールもしたことないんだよね。。

これは手ごわいぞ!

 

候補1:スマホや、タブレットを購入 LINEでビデオ通話ができるじゃない!

ビデオ通話と聞いて、最初にLINEのビデオ通話が浮かんだ人は、普通にスマホを使いこなしている人。。

今では、LINEやSkypeなどの、ビデオ通話アプリや、zoomなどのミーティングアプリで、ビデオ通話をするのは普通の事になっていますからね。。

だから、こちらで、スマホやタブレットを購入して、アプリを入れて使えるようにして、おばあちゃん宅に送るというのは、一つの考え方なのです。

子ども猫
子ども猫

ほんとにそれが出来ると思っているのなら、かなり脳内お花畑だね。

山猫
山猫

ちょっと口が悪すぎるな。教育方針を間違えたかも。。

もちろん出来るとは思えないよ。

この方法は、あるていど、スマホを触ったことがあって、基本的な操作が出来るというのが最低条件。

山猫
山猫

LINEでビデオ通話するときって、トークの画面で、電話したい人を選んで、通話ボタンを押さなきゃいけないよね。

この動きを何も知らないおばあちゃんに教えるのはかなり難しいよ。

一旦、分かってしまえばなんとかなることでも、最初から一人でやるのは難しいですよね。。

しかも、触ったことが無い物だったらなおさらなのです。

という事で、新しい、スマホやタブレットを買って、アプリをインストールして、送りつけるというのは、かなり難しいって事が分かりました。

候補2:アマゾンのアレクサ(Alexa)のビデオ通話機能を使う。

Amazonが販売しているアレクサ(Alexa)。CMもバリバリやっているので、名前は知っている!という人多いのではないでしょうか。

高度なAIを実装していて、話しかけるだけで、いろいろな機能を動かせるという、ひと昔前だったら信じられないようなアイテムなのです。

実は、アマゾンが販売している、アレクサ(正確には、Echoシリーズ)には、液晶ディスプレイが付いているバージョンがあって、この液晶付きのアレクサは、声をかけるだけでビデオ通話が出来るのです。

ちなみに、いくつかのバージョンの中で山猫が、ビデオ通話向けだなと感じた端末がこれ!

【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 – HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール

実は、足を付けると角度調節がしやすくて、さらに便利なのです。。


【Echo Show 8 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

このモデルに搭載されている液晶パネルは8インチ。つまり、対角線の長さがほぼ20cmという大きさなのです。

・・・・実はもう一つの候補が・・・画面がちょっと小さいこちらのモデルが対抗馬になります。


【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール

Echo Show5 の液晶の大きさは5.5インチ。最近のスマホの画面の大きさに近い感じです。


【Echo Show 5 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

もちろん、専用の取り付け台も売っています。

子ども猫
子ども猫

Echo Show 5 と Echo Show 8  何が違うのかな?

山猫
山猫

細かい所でいくつか違いはあるのだけど。。一番大きな違いは、

「液晶ディスプレイの大きさ」だよ

Echo Show 5 と Echo Show 8  の最も大きな違いは、液晶ディスプレイのサイズ。

  • Echo Show 5 : 5.5インチ 画面の対角線長 14cm
  • Echo Show 8 : 8インチ 画面の対角線長 20cm
山猫
山猫

目の悪い、お年寄りの場合、画面が大きい方が良いって意見もあるのだけど、、

手に持って話をする場合は、Echo Show 8 はちょっと重いっていう側面もあって、まさに一長一短なんだよ。。

 

子ども猫
子ども猫

ところで、アレクサと、スマホは何が違うの?

 

山猫
山猫

一番大きな違いは、言葉で話しかけるだけで良いって事なんだ。

あらかじめ登録しておけば、、アレクサにこう話しかけるだけで、通話が出来ちゃうのだ。

アレクサ、おばあちゃんに電話して!

 

アレクサの使い方はとっても簡単!必要な言葉をテプラで書いておけば、忘れる事もありません。

では、何が問題かと言うと・・・

最初のセッティングが上手くいくかどうかにかかっています

事前にキッチリとアレクサのセッティングを行って、送って箱を開けて、電源を入れたら使えるように出来るか?がポイントになります。

山猫
山猫

アレクサを使う上で大事なのが、インターネット環境なのだ

最近では、どの家庭でも当たり前のようにあるインターネット環境(光や、wimaxとかいろいろありますよね。)は、おばあちゃんの家にはありません。

もし、あったとしても、使う事は出来ません。なぜなら、アレクサのWi-Fiの設定が出来ないから。。

子ども猫
子ども猫

帰省出来ればいいんだけどね。それができないから制約がすごいね。

という事で、LTEや、Wimaxのモバイルルーター(とSIMカード)を準備しておきましょう。

モバイルルーターとの接続を事前にやっておけば、あとは難しい事はありません(多分。。)

山猫
山猫

LTEとWimax2のどちらがいいかと言うと、、個人的には、LTEで大丈夫かなあと思ってる。ドコモ系の格安SIMでデータ通信専用SIMを契約するのがおすすめだよ。

子ども猫
子ども猫

格安SIM業者でおすすめはあるの?

山猫がおすすめする、格安SIM業者は、OCNモバイルONE



OCNモバイルONEは格安SIM業者ではあるのだけど、NTTグループなのでとても信頼性が高い格安SIM業者なのです。

月額料金もとても安いので、どの格安SIM業者がいいか迷ったら、「OCNモバイルONE」がおすすめですよ!

子ども猫
子ども猫

SIMカードだけあっても通信できないよね!

モバイルルーターも買っておかないと!

山猫
山猫

モバイルルーターって、基本的には持ち運びできるようになっているのだけど、おばあちゃんに使ってもらうのなら、あえて持ち運びできなくても良いよね?

という事で、山猫がおすすめするのがこちら!

NECプラットフォームズ Aterm PA-HT100LN-SW 据え置き型 LTE ルーター nanoSIM×1

山猫
山猫

ちょっと珍しい、据え置き型のLTEルーターだよ!

子ども猫
子ども猫

なんで、普通のモバイルルーターじゃダメなの?

最近は、モバイルルーターを、クレードルに載せて、半分据え置きにして使う人が増えてきました。

だから、普通のモバイルルーターでも問題ないような気がします。でも、実は大きな問題が!

それが、電源のつなぎ方と、バッテリーの取り扱い。

山猫
山猫

普通のモバイルルーターってさ

モバイルルーターをクレードルに載せる。
・クレードルにUSBケーブルを接続する
・USBケーブルをAC充電器に接続する

・充電器をACコンセントに挿す

ていう手順が必要なのだ。

一方、Aterm PA-HT100LN-SW は、ACアダプタを、接続するだけ!

山猫
山猫

もう一つはバッテリーの問題。持ち運び式のモバイルルーターはバッテリーを積んでいるんだけど、ずっと充電しっぱなしで使うと、トラブルを起こす事があるのだ。

という事で、電源の接続簡単! バッテリーの心配なし!クレードルから落ちる心配なし!の

据え置き型、LTEモバイルルーターをおすすめするのです!

 

候補3:お年寄り専用 ビデオ通話専用機 かんたんテレビ電話 LeChien(ルシアン)を使う。

3つめに紹介するのが、ビデオ通話専用機、 かんたんテレビ電話 LeChien(ルシアン)を使う方法。

【かんたんテレビ電話】LeChien(ルシアン)

ある意味、一番堅い選択なのが、この商品。
お年寄りが簡単にビデオ通話をするために開発されていますので、操作はとっても覚えやすい。

山猫
山猫

事前にちゃんとセッティングしてあげれば、使える可能性はすごく高い商品だよ!

ただ、デメリットを上げるとすると、「ビデオ通話しかできない」という点。

候補2で挙げた、アレクサが、万能AIで話しかければいろいろな事が出来るのに対し、LeChien(ルシアン)は愚直にビデオ通話しかできません。

 

でもね。。いろいろ出来ると、操作が難しくなるし、トラブルが起こった時にわけがわからないなるという側面もあるので、アレクサとLeChien どちらが良くて、どちらが悪いとは言えません。

山猫
山猫

というか、遠くにいるお年寄りの見守り用として良く出来ているよ。。

ちなみに、LeChien(ルシアン)も、インターネット環境は別に必要になります。

山猫のおすすめは、↑でご紹介した通り、OCNモバイルONEのSIM(データ専用でOK)と、NECの据え置きがたLTEルーターですよ。


 

 

まとめ

遠くに住んでいるおばあちゃんと、近くに住んでいるお母さんとの間で、ビデオ通話が出来る環境を作りたい!実は、今年(2020年)の春ぐらいからそんな話が出てきました。

その理由は、新型コロナウイルス。。今までは、定期的に顔を見る事が出来たのに、電話で声を聞くことしかできない。これはほんとに辛い。。

せめて、お互いの顔を見ることが出来たら。。

そんな願いを山猫がかなえます!

今回は、どんな方法を使えば、
ITスキル0 のおばあちゃんと、ITスキル微妙のお母さんが、ビデオ通話をすることが出来るか?

という検討段階の情報を記事にしました!

次は、実際に機械を購入して、おばあちゃんの家に送るまでを記事にしたいと思います。

以上最後までお読みいただきありがとうございました。

~今回ご紹介した商品はこちら~

【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 – HDスマートディスプレイ with Alexa、13メガピクセルカメラ付き、チャコール

専用の脚はこちら

【Echo Show 8 第2世代用】 Amazon純正 角度調節スタンド (グレーシャーホワイト)

~続きの記事はこちら~

オンライン帰省をしよう!・・・ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法2。~アレクサで簡単ビデオ通話を実現編~

~まとめの記事はこちら~

めざせオンライン帰省!~Amazonアレクサを使って「難しい設定ゼロの簡単ビデオ通話(テレビ電話)」環境を作る~

~合わせて読みたい~

ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法3。~Echo Showの二種類の通話とAmazon アカウント編~
(2020年10月1日更新)この記事は、遠方に住んでいる家族(スマホ使えない)とのビデオ通話環境をどうやったら作れるか?という連載記事の3回目!Amazonが販売しているEcho show 5というデバイスを使って、簡単にテレビ電話が使える環境を作ろう!という企画です。今回は、Echo showで使える2種類の通話方式「コール」と「呼びかけ」を解説します。
ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法4。~Echo Show間のビデオ通話のデータ量編~
(2020年10月1日更新)この記事は、遠方に住んでいる家族(スマホ使えない)とのビデオ通話環境をどうやったら作れるか?という連載記事の4回目。Amazonが販売しているEcho show 5を使って、テレビ電話が使える環境を作ります。 今回は、ビデオ通話のデータ量。毎月の通話時間からLTE回線の契約容量を見積もります!
ITスキル「ゼロ」のおばあちゃんとの「ビデオ通話」環境を作る方法5。~荷物発送は、よーく考えて編~
(2020年10月1日更新)この記事は、遠方に住んでいる家族(スマホ使えない)とのビデオ通話環境をどうやったら作れるか?という連載記事の5回目だよ!Amazonが販売しているEcho show 5というデバイスを使って、 簡単にテレビ電話が使える環境を作ってオンライン帰省を実現しよう!という企画。今回は、ビデオ通話に必要な機械を発送するときの注意点について解説します!
めざせオンライン帰省!新型のEcho Show 10 (エコーショー10) 第3世代は、今までのEchoShowの欠点を解消したすごいやつ!
このブログでは、Amazonが販売しているアレクサ Echo Showシリーズを使用して、遠く離れた家族との間のビデオ通話環境を実現しよう!というテーマの記事を書いてきました。今回は、Amazonから新発売されたEchoShow10というデバイスを使って、ビデオ通話環境をより便利にする方法についてお伝えします。
【超長期レビュー】テレビでも話題!超安価な、みまもりGPS [Bsize GPS BOT]を試す
(2021年1月25日更新) 今回のテーマは子どものの見守り。最近、子どもが巻き込まれる事件がおおいですよね。。学校の登下校は大丈夫かしら?と心配している方も多いと思います。 この記事では、GPSを使って子どもを見守る、とても賢くて役に立つ見守りグッズ GPS BoTを紹介します。
【超長期レビュー】子どもの見守りグッズ。3年使ったGPS BoTの最新モデルとGPS BoTの弱点を克服した新サービス(soranome(ソラノメ))を紹介します!
(この記事の最終更新日は、2020年6月24日です。)こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)この記事は・・・子どもが安全を守る「見守りグッズ」の紹介です。GPSを使って子どもの居場所がわかる見守りグ
遠くに住んでいるお年寄り(高齢者)の見守りアイテム。設置すれば後は全部自動で見守ってくれるアイテムを2つご紹介します。
(この記事の最終更新日は、2020年3月11日です。)こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)山猫には、かなり遠方(新幹線で2時間くらいかかります。)に、親戚が1人暮らしをしています。若い時はよかった
【比較レビュー】離れて暮らしているお年寄り(高齢者)に使える、見守り端末を探す。最大の課題は充電でした!
(この記事の最終更新日は、2020年3月7日です。)こんにちは!山猫の雑記ブログ管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)さて、今日はお年寄り(高齢者)の見守りの話題です。山猫には、遠く離れたところに親戚が一人暮らしをしているので

コメント

タイトルとURLをコピーしました