(この記事の最終更新日は、2020年10月1日です。)
こんにちは!山猫おソーラーの備えるブログ 管理人の山猫です。(@yamaneko_solar)
この記事は、遠方に住んでいる家族(スマホ使えない)との
ビデオ通話環境をどうやったら作れるか?という連載記事の4回目だよ!
Amazonが販売しているEcho show 5というデバイスを使って、
簡単にテレビ電話が使える環境を作ってオンライン帰省を実現しよう!という企画なの。
~この記事は連載記事です。Amazon Echo show(アレクサ) ってどんなデバイスか分からないって方は、二つ前の記事から読むことをおすすめします。~
今回の記事では・・・Amazon Echo showでビデオ通話を行った時の「データ量」について調べてみた!という記事となります。
データ量って大事なのかな?
Amazon Echo showをつないでいるインターネット回線が、光回線や、ADSLといった使い放題の場合は、あんまり問題にならないのだけど、
LTE(携帯回線)を使用している場合は、ものすごく重要な問題なのだ!
Amazon Echo showでビデオ通話をしたときのデータ量
スマホも、Youtube動画を見ているとあっという間にギガを使い切っちゃって困ることがあるよね!
そうなのだ!
動画(ビデオ)って、情報量が多いからどうしてもデータをたくさん使っちゃうんだよ。
とりあえず結論を最初に・・・
山猫が、Amazon Echo show5 を使って、ビデオ通話の試験をした結果・・・
1分間のビデオ通話で15MB (メガバイト)程度のデータ量を消費することがわかりました!
データ量は、送る映像によってだいぶ変わるので、いつも同じではないよ。だいたいこれくらいって覚えておけばOKなのだ!
1分間で15MBってどんな量なのかな?
ちなみに、スマホの契約時に良く聞く GB(ギガバイト)ですが、
1000MB = 1GB
と覚えいておけばOKです。(正確には、1024MB = 1GBだけど、まあ大体同じなので)
GB(ギガバイト)とビデオ通話時間との関係は・・・
ものすごく単純に、GB(ギガバイト)とビデオ通話時間の関係を見ていきましょう!
※ ビデオ通話時間のデータ量は、15MB = 1分として計算しています。
- 1GB = 67分(1時間と少し)
- 3GB = 200分(3時間20分)
- 6GB = 400分 (6時間40分)
- 10GB = 667分 (11時間)
だいたい、1GB で1時間って覚えておけばいいのね!
Amazon Echo show は、ビデオ通話以外にもデータを消費するから、
全部がビデオ通話として使えるわけではないけどね。。
Amazon Echo Showを、LTE(携帯回線)で使う場合どの程度データ量を使うか?と言うのはとっても重要ですよね!
だって、LTE(携帯回線)は、契約するデータ量によって、料金が変わって来るのですから!!
次の章では、山猫がおすすめする格安SIM業者であるOCN モバイル ONEを例にして、回線の契約容量をどうすれば良いかを考えていきたいと思います。
Echo Show を使ったビデオ通話と、格安SIMの契約データ量の関係を考える。
この章では、山猫がおすすめする、格安SIM業者 OCNモバイルONEを例に料金プランを考えていきたいと思います。
どうしてOCNモバイルONEなのかな?
最近は、どの格安SIM業者もあんまり料金は変わらなくなってきているんだ。。
OCNモバイルONEは、NTTの関連会社でしっかりと運営されているからおすすめしているんだよ。
なるほど!信頼と実績で選んだって事だね!
さて、今回ご紹介するOCNモバイルONEには、データ回線だけを使うプランがあります。
ビデオ通話するから、音声電話に対応していなきゃいけないのでは?
それは違うのだ!
難しくなっちゃうから結論だけ言うけど・・・
「Echo Show」でビデオ通話するときは、データ通信専用SIMでいいよ!
では、2020年8月1日現在の、データ通信専用SIMの利用料金を見ていきましょう!!
- 3GB/月コース 880円+税
- 6GB/月コース 1380円+税
- 10GB/月コース 2280円+税
- 20GB/月コース 3800円+税
- 30GB/月コース 5380円+税
なるほど!契約データ量が多くなると、料金が上がって行くって事だね!
もちろん、余裕をもってたくさんデータを使えるようにするというのも手なんだけど、使わなかったらもったいないよ。
さて、ここで、前の章で書いた、データ量とビデオ通話時間の関係をもう一度見てみます。
- 1GB = 67分(1時間と少し)
- 3GB = 200分(3時間20分)
- 6GB = 400分 (6時間40分)
- 10GB = 667分 (11時間)
ここからは、いったいどれくらい一か月にビデオ通話するのか?という話になってきます。。
いくつか例を挙げてみようか。。
Case1 1回の通話は10分 週2回~3回通話
あんまり長電話しないタイプだね。
必要事項を話して、あとは少し雑談をするという場合・・・
- 1回の通話時間は10分程度
- 週2回~3回
つまり、ひと月の通話時間は、100分程度の場合です。
このぐらいだったら3GB/月コースで大丈夫そうだね!
3GBで話が出来る時間は約200分ですから、この程度の通話時間と回数だったら、3GBで大丈夫そうです。
Case2 1回の通話時間は30分 週2~3回通話
1回電話を始めると長くなっちゃう人いるでしょ。
いるいる!うちのおばあちゃんも、すごい長電話するよね。
という事で、Case2は、1回の通話時間を30分としました。
- 1回の通話時間は30分程度
- 週2回~3回
この場合の通話時間は、300分/月
このぐらいだったら、6GB/月コースあたりが良さそうだね!
Case3 1回の通話時間 60分 ほぼ毎日通話。
ここまで来ると、隣の部屋同士で話している感覚。
ある意味、正しいEcho Showの使い方とも言える。。
- 1回の通話時間は60分程度
- 週7回
このタイプの場合、、なんと30GB/月 コースが必要になります。。
えーと、30GB/月コースは、、、5380円+税!!
結構高いね!!
毎日長く通話をするのなら、DTI SIMがおすすめ!
↑で紹介したOCNモバイルONEは、格安SIMの中でも良心的な価格の業者なのですが、、
大量に通信する場合は、もっとお得なプランを提供してくれている業者もあります。
それが「DTI SIM」 ※ 本記事は2020年8月1日現在の情報です。サービスの変更等で、プランの内容が変更されたり、プラン自体が無くなったりする点に注意してください。
DTI SIMの目玉は、毎日1.4GB 使い切りプラン
DTI SIMには、毎日1.4GB 使い切りプランというちょっと見慣れないプランがあります。
どういう事?
普通データ量って、「月」単位で決める事が多いのだけど、
このブランは「日」単位なのだ。
しかも、一日1.4GBも使えるんだよ!
1.4GBはすごいね!!
1.4GBで通話できる時間は、約90分! このDTI SIMの1.4GB使い切りプランを使えば・・・
毎日90分のビデオ通話が楽しめるのです。
しかもすごいのが、これだけビデオ通話が出来て、料金が月額2200円+税なのだ!
すごい!OCNで30GBプランに入るよりずっと安いね!
DTI SIMの毎日1.4GBプランが、家族間のビデオ通話に最適だと感じたわけ
ビデオ通話に慣れてくるとね。。なんとなく同じ家にいるような感じで通話が出来るようになるのだ。
確かに!
お互いの姿が見えているからね!
最初は、ぎこちなかった会話も、慣れてくるに従い、通話時間も伸びて、、、気が付けば毎日回線をつなぐ事に。。。
毎日、普通にビデオ通話をするようになるとね。。
ものすごいデータ量になるのだ。
そして、たまにやってしまうのが、通話の切り忘れ。。
なんとなくつながっているのが当たり前になると、通話を切るのを忘れてしまうわけです。
気が付いたら、めちゃめちゃデータを使っちゃう事も。
もちろん、契約データ量に達するまでは問題なく使えるわけですが、問題はデータを使い切った後・・・
そっか。。月毎の契約だと、月末までデータ量が足りない状況が続いちゃうのか。。
一方、DTI SIMの毎日1.4GB使い切りプランの場合、毎日90分程度の通話が可能。
一日分を使い切っても、次の日は普通に使えるから、月末になってデータが足りないって慌てる心配がないのだ。
毎日90分話せれば、十分だと思うよ。。
しかも、これだけ使って、料金は2200円+税 と格安・・・
DTI SIMには、通常のプラン(毎月3GBとか)もあるので、どの格安SIM業者にしようか迷っている人は、DTI SIMを選択しておくってのも良い考えだと思うよ!
まとめ
今回は、Amazon Echo Show5でビデオ通話した際のデータ量と、LTE回線を使ってビデオ通話した場合、どの程度の時間通話できるのかを検証しました。
山猫は機材の関係で、Echo Show5を使って実験をしたけれど、Echo Show8でもあまりデータ量は変わらなかったという報告があるよ!
LTE回線を使用する場合、どの格安SIM業者を選ぶかは難しい問題。
山猫のおすすめは、次の2社です。
特に、かなり長電話をするよなあ・・というお宅は、1.4GB/日 使い切りコースがあるDTI SIMがおすすめです!
~合わせて読みたい~
連載1回目
連載2回目
連載3回目
連載4回目
連載5回目
~まとめの記事はこちら~
コメント