(この記事の最終更新日は、2020年7月24日です。)
本ブログでは、災害時の備えとして、いろいろな電気グッズを紹介してきました。
・ラジオ(あなたは災害時、何で情報を得ますか?災害時の情報収集の最強ツール)
・懐中電灯(防災の必需品!実際に役に立つ懐中電灯を選ぶ)
・モバイルバッテリー(移動式オフグリッドソーラーとモバイルバッテリー その2)
・おすすめ発電システム(小型オフグリッド、足踏み式発電機)
お父さんの紹介する、防災グッズは一つの機能だけ!ってのが多いよね。
そうだね!世の中にはいろんな機能が、ぎゅっと1台にまとまった防災グッズもあるよね!今回は、そんなグッズの話をしてみよう。
色々な機能が一台に収まった防災グッズがある!
世の中には、上にあげた全ての機能の一つになった、防災グッズがありますよね!
それが、手回し式発電機のついたラジオ(ライトやスマホ充電機能付き)です。
この手回し式発電機のついたラジオは、防災用品セットを買うと、ついてくることが多いです。。
これだけもっていれば安心!というように。。
ただ、試しに使ってみれば分かるのですが、防災セットについてくる手回し発電機式ラジオは、役に立たないものがほとんど。。
山猫は結構な数の手回し発電機式ラジオを持っているのですが、まともに使えそうなものはかなり少ない。。(セットに入っている物は、使い勝手に問題がある製品がほとんどです。)
ただ、手回し発電機式ラジオも進化していて、少しお金を余分に出せば、ぎりぎり実用になるかな?という製品も売られてはいます。
もし、買うとしたらSONYのICF-B99ですね。なんでも一台で出来るシリーズでは、頭二つ分くらい出ている製品です。
ソニー ポータブルラジオ ICF-B99 : FM/AM/ワイドFM対応 手回し充電/太陽光充電対応 シルバー ICF-B99 S
ラジオ部分はソニー製と言う事で信頼がおけます。
発電方法も手回しとソーラーがついていて、しかも防滴構造になっています。
LEDライトがついていたり、スマホや携帯の充電機能もある。
もし、手回し発電機付きの防災グッズを買うとしたら、ソニー ポータブルラジオ ICF-B99 : FM/AM/ワイドFM対応 手回し充電/太陽光充電対応 シルバー ICF-B99 Sがお勧めです。普段から屋外でラジオを聞く方であれば、防滴構造になっている本機はよい選択になりそうです。
防災用品としては積極的にはお勧めできない。
どの機能も中途半端なのです。
いろいろな機能が入っている手回し発電機付きラジオですが、一つ一つの機能を見ていくと、もう少しなんとかならなかったのかという気がしてきます。
手回し発電機で、スマホや携帯の充電が出来ると書いて有りますが、、
かなり一生懸命発電機を回しても、最近のスマホはなかなか充電できません。
充電できたとしてもほんの少しです。もちろん、被災時にはこのほんの少しが大切になる事もあるので、否定はしませんが、スマホの消費電力に比べて、手回し発電機の能力が小さすぎると感じます。
そして手回し発電機の耐久性も低いですしね。
SONYのICF-B99も、手回し発電機のレバーが華奢すぎて長持ちしそうにありません。
もっとお金をかけて、発電機レバーを頑丈に長くして、ベアリングやギアにこだわれば、実用的な手回し発電機が出来ると思うのですが、それだとコストがかかりすぎてしまうのでしょうね。。。
LEDライトもついていますが、このライトを懐中電灯代わりにするにはちょっと暗い。
ソーラー充電も便利そうですが、炎天下の屋外に置いておくと、内部回路がこわれてしまいそう。
マニュアルにも風通しのよい所で、、と書いてあります。ソーラーですから、日当たりのよい所においておきたいのですが、日当たりが良すぎると壊れてしまう。なかなか難しいですね。
ソーラーパネルをつけるという発想はよいと思うけどね。。
まとめ
と言うことで、今の所、本ブログでは、手回し発電機付きの何でも出来るラジオをあまりお勧めしていません。
すべての機能がグレードアップして、本当にこれ一台あったら安心という製品が発売されたら、自信をもってお勧めしたいと思います。
以上今回は、手回し発電機付きのラジオをお勧めしない理由という記事でした。
それでも、一台にまとまっているのは便利だから欲しい!という方は、
SONY の ICF-B99 をお勧めします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ、他のページもご覧ください。
コメント