PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

防災!食品のローリングストックを簡単にするための一つの解答

アマノフーズローリングストックボックス外観 ローリングストック
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

(この記事の最終更新日は、2020年7月2日です。)

この記事では、

賞味期限の管理が難しい非常食の備蓄を、

少しでも簡単にするアイデアをご紹介するよ。

 

 

 

本ブログでは、今までも非常食や水の備蓄について考えてきました。

災害時に必要な非常食の量は、かなりの量です。この記事で書いたとおり、
4人家族の場合、必要な非常食の量は、なんと84食分!

これだけの、非常食を備蓄しておくのは大変ですよね。

防災 非常食のイメージ図

スポンサーリンク

いくら非常食を備蓄してもいつの間にか消費期限が来てしまう。

皆様も経験があるのではないでしょうか?
山猫は、2011年の東日本大震災の後、大量の備蓄食料を購入して、倉庫にしまっておきました
消費期限は大体5年くらい。

その非常食はどうなったかと言うと、いつの間にか消費期限がすぎてしまっていました。

子ども猫
子ども猫

今年は2020年だもの。。あたりまえだよね!

 

 

よく、こんなことが言われます。皆様も聞いたことがあるのでは?
「非常食は、消費期限が来る前に食べましょう。非常食を作る練習にもなります!」

もちろん、食べたほうが良いに決まっています。
消費期限が来て、大切な食料を捨ててしまうのは、本当にもったいない。
世の中で毎年大量の非常食が捨てられているとしたら、とても悲しいことです。

と言っても、非常時でない時に、非常食を食べるのはなんとなく気が進まないのですよね。
非常食はだいぶおいしくなったといっても、やはり非常食。
なんとなく平時には食べたくないなあと
思ってしまいます。(すごく、贅沢な話をしているとは思います。でも、何かに我慢したり、無理をすると、食料の備蓄は上手く行かないと思うのです。」

改めてローリングストックを考える。

最近は、食料や、水の備蓄で「ローリングストック」という考え方が出てきました。
ローリングストックとは、普段から、ちょっと多めに食材などを買っておいて、使った分を常に買い足しておくことで、いつも一定量の食料を家に備蓄しておくと言う考え方ですね。
本ブログでも、ローリングストックをなるべく簡単にする方法。無理をしないで続けられる方法についての記事を書いてきました。

水に関しての記事はこちら

カセットコンロに関する記事はこちら

今回は、いよいよ食品について考えます。

ローリングストックに向いた食品とは?

(1) 非常食を普段食べない理由は、やはり味ではないかと思います。今も売られている非常食はとてもおいしくなったとは言っても、普段の食事とはだいぶ違います。

なので、長期間保存のできる非常食を定期的に食べましょうと言っても、やりたくない人多いのだと思います。

ただ、ローリングストックという考え方を導入すると、ちょっと違う景色が見えてきます。
消費期限はそれほど長くなくても良いのです。
どんどん在庫を回転させるので、在庫が一回転する期間もてばよいのです。

これは、どのくらいの頻度で非常食を食べるか?という事になるのですが、2週間に一回くらい、家族で非常食を食べるという風に決めると、
年間24回。これだけ食べれば、消費期限は1年でよい!という事になります。

消費期限が1年でよければ、食品の種類を選べる範囲がぐっと広がります。
3年5年持つ特別な食品を選ぶ必要はなくなります。

(2) 調理が簡単で、少ないエネルギーで調理が出来ること。
いくらおいしくて、比較的保存期間が長くても、調理の手間がかかったり、エネルギーを沢山使う食品は使えません
災害時は水も貴重品ですし、ガスも出来るだけ節約する必要があります。
停電時は、電子レンジも使えませんから、電子レンジでの調理が必須の製品もダメですね!

(3) 野菜も満遍なく入っている物。
非常時はどうしても、野菜不足になるそうです
東日本大震災の時も野菜不足で体調を崩してしまう人が多かったようです。
非常食には少しは入っているのでしょうが、カップラーメンのように野菜の少ない物を食べる機会が増えてしまいますので、どうしても野菜不足になってしまうのですね。
もちろん、生鮮の野菜を大量に保管することは出来ませんので、野菜の沢山はいっていて、保存がきく食品がよいという事になります。

(4) 暖かいもの
今のように暖かい(暑い)季節はあまり気にならないかもしれませんが、冬の寒い時期の場合、暖かい食事と言うのはとても重要です
暖房も満足にない状態で、食事も冷たいのでは、それだけで気が滅入ってしまいます。
せめて、食事は暖かいものが良いと思います。(暖める手段が必要になりますが、本ブログでは、同時にカセットコンロの備蓄をお勧めしています。)カセットコンロと簡単に暖かい食事となる非常食の組み合わせがベストだと考えます。もちろん水の備蓄も必要ですね!

では、何を非常食とするのが良いのか?

いろいろ調べた結果、フリーズドライの食品が良いのでは?という考えに達しました。
フリーズドライとは、特殊な技術で食品を乾燥させた物で、日持ちはしますし、お湯を注ぐと1分くらいで食べられます。
お湯で煮る必要は無いので、ガスの無駄もありません。お湯が沸騰したら、注ぐだけですぐに食べられる便利ものです。

ただ、山猫は、フリーズドライって、味噌汁ぐらいしかないんじゃね?と思っていました。いろいろ調べるまでは。。。
実は、今はいろいろな食材がフリーズドライになっていたのです!!!

味噌汁や、雑炊は想像できますが、リゾットやパスタ、シチューなどちょっとびっくりするくらいの量があります。

ただ、実際に食べてみないと、わかりません。
そこで、注文してみました。

注文したのは、アマノフーズさんのアマノフーズ フリーズドライ 食べながら備える ローリングストックBOX 【 朝食 セット ・ 昼食 セット ・ 夕食 セット ・ パック ごはん 】です。

アマノフーズさんには今まで注目したことは無かったのですが、フリーズドライ界では超有名企業のようです。

届いた商品がこちら。。

アマノフーズローリングストックボックス外観
ちゃんとローリングストックを意識しています。
大きな箱の中は、小さな箱が3つ。それぞれ朝食、昼食、夕食の箱になっています。夕食用のご飯は別に準備されていますが、これはフリーズドライではなく、普通のパック式ご飯(さとうのご飯みたいな物)でした。

アマノフーズ非常食の箱を開けた所

そして、小箱を開けると、各6つの袋が。。あれ?これ3日分て書いてあったけど、6食はいっているのか?と思いましたが、説明を読むと一食に二つ食べるようになっています。

なるほど、確かに、汁物一つで一食とか悲しすぎますからね。。

早速、2つ食べてみました。
今回食べたのは、にゅうめんとトマトリゾットです。 全然合わないじゃないか!と言われそうですが、いろいろな種類を試食したかったので。。

ということでレビュー

袋からフリーズドライされた食品を出すと、「ちっちゃい!」という感じです。しかも軽い。こんなんで腹にたまるのかなあ?

アマノフーズ にゅうめんを出した所

アマノフーズ トマトリゾットを出した所

早速お湯を注いで見ると、、あっという間に出来ました。これは簡単! お湯の量がいまいち分かりにくいという事はありますが、普段から食べていけば感覚で分かりそうです。(今回は初めてだったので。。。)

これだけ簡単であれば、災害時でも使えそうです!

出来上がりはこんな感じ

にゅう麺出来上がりの図

トマトとチーズのリゾット出来上がりの図

結構本格的な感じ。にゅう麺は麺が程よくばらけてとてもさっきまで固まっていたとは思えません!

味は、とてもおいしかった。柔麺は出汁の味がしっかりして十分食べられるものでしたし、トマトリゾットも多少、米がもそもそしていましたが、普段食べても問題ない味でした。

問題点

二つ食べてみて感じたのは、
(1)量が少ない。。。正直な所、量が少なくて参りました。小食な方ならば良いのかもしれませんが。。あっと言う間に食べてしまってちょっと物足りない感じでした。
(2)夏に食べると暑い。これは、夏以外ではメリットになるので何ともいえないのですが、熱々のお湯をかけて食べるので、夏は暑い。試食した日が暑い日だったこともあって、あせびっしょりに。。

レビューの続き 2017年7月19日追記

その後いろいろ食べてみたので、レビューの続き。

3種のチーズリゾット

アマノフーズ 3種のチーズリゾット

調理前

アマノフーズ 3種のチーズリゾット

調理後

正直な所、普通の食事でもよいレベル。これが1分で食べられるとは!7才の娘も「これはおいしい!」と言ってバクバク食べていました。

かに雑炊

アマノフーズ かに雑炊

調理前

アマノフーズ かに雑炊

調理後

雑炊とフリーズドライは相性が良いようです。しっかりと出汁のきいておいしいのですが、味がちょっと濃いせいか、食べていくにしたがってちょっと飽きる感じ。もう少しお湯を足せばよかったのかも。お湯の量はパッケージに記載されているのですが、非常時にお湯を測る余裕があるかわからないので、今回は目分量で調理?したのですが、それがいけなかったのかも。。

たらこ雑炊

アマノフーズ たらこ雑炊

調理前

アマノフーズ たらこ雑炊

調理後

かに雑炊と似た感じです。(当たり前ですが。。)やはり、雑炊とフリーズドライは相性が良さそう。十分楽しめるおいしさ。

個人的には かに雑炊よりもこちらが好み。これなら普段の夜食に食べてもいいなあと思える味です!

牛とじ丼と牛肉と野菜のおかず汁

牛とじ丼と牛肉と野菜のおかず汁

パッケージ

牛とじ丼と牛肉と野菜のおかず汁調理後

調理後

今までの試食は単品で食べていたので、今回は、夕食セットに入っていた2品をチョイスして、実際の食事っぽくしてみました。(チョイスを間違えて牛肉+牛肉になってしまいましたが。。)

今回の試食では、ごはんが炊飯器に余っていたので、パックのごはんを使わず、炊飯器のごはんをよそっています。

牛とじ丼は、卵のとけ具合が絶妙でした。ほんとフリーズドライ恐るべしです。そして、具だくさん汁!これはほんとうにおいしい。
味噌汁だけフリーズドライにしても良いくらいにおいしいですね。と思って調べたら、アマノフーズさんは味噌汁のフリーズドライが得意な模様。
調べてみたら、味噌汁だけのフリーズドライセットが売っていました。

アマノフーズ フリーズドライみそ汁 31種類 1ヶ月 お楽しみ セット [フリーズドライ ねぎ 5g付]

よく31種類も作ったもんだ。。非常食とは別に、味噌汁セットも頼んでみようかな。。

 

結論

食品のローリングストックにフリーズドライ製品を採用するのはとても合理的だと感じました。なんといってもおいしいし、調理も簡単です。今回は、アマノフーズさんの、非常食セットを購入しましたが、ちゃんと朝食、昼食、夕食に分けられているなど、非常時のことを考えてつくってあるなあと感じました。
ただ、量は少なめなので、フリーズドライ製品だけで、よしとするのではなく、他の非常食や缶詰、お菓子などと組み合わせるのがよいのかと思います。

しかし、暖かい食事が簡単に出来て、野菜もたっぷりと入っているフリーズドライ製品は、非常食としてとても魅力的だと感じました。

今回ご紹介したのは、アマノフーズ フリーズドライ 食べながら備える ローリングストックBOX 【 朝食 セット ・ 昼食 セット ・ 夕食 セット ・ パック ごはん 】でした。


アマノフーズ フリーズドライ 食べながら備える ローリングストックBOX 【 朝食 セット ・ 昼食 セット ・ 夕食 セット ・ パック ごはん 】

以上、今回は、ローリングストックに向いた備蓄用食料についての記事でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。

次回もお楽しみに!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Amazonでよくお買い物するよ!という方には、 「Amazonギフト券 チャージタイプ」がおすすめ! 現金でチャージすると・・・・最大2.5%のポイントが!

つまり、チャージするだけでお得になるすごいサービスなのです!

↓Amazonギフト券 チャージタイプの詳細はこちら↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ローリングストック防災グッズ非常食
スポンサーリンク
yamaneko-sanをフォローする
山猫おソーラーの備えるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました