電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!19回目 1号機実地試験。炎天下でバッテリーボックスの温度はどうなった?

電気柵用の電源を、ソーラー発電で実現する。。電気柵用オフグリッドソーラーシステム開発の19回目の記事となります。 試作品が完成して1週間。真夏の暑さで、バッテリーボックス内の温度がどこまで上昇したかを計測しました!
ローリングストック

防災!ローリングストック 最初に準備したい基本3点セット!

(2020年7月6日更新)このブログでたびたびご紹介している、新しい防災グッズの備蓄方法「ローリングストック」 特に、賞味期限(使用期限)のある、水や食料、カセットコンロのガスをローリングストックする事をおすすめしています。 この記事は、そんな山猫おソーラーの備えるブログの、ローリングストックに関するまとめ記事となります。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!18回目 電気柵のパワーを測ろう!

(2020年7月3日更新)畑を守るために設置した電気柵。でも、ちゃんと高電圧が出ているか目で見ても分かりません。手で触るのも怖いですよね!そんな時に役に立つのが専用の検電器! 電気柵が正常に動作しているかどうかを簡単に確認することが出来るのです!この記事では検電器の解説と山猫のおすすめ品を紹介しています。
ローリングストック

防災!食品のローリングストックを簡単にするための一つの解答

災害に備えて非常食の備蓄をしておかなくてはいけないのだけど、賞味期限の管理が結構難しい。。そんな声が聞こえてきます。また、非常食ってあんまり美味しくないから、賞味期限が切れそうになった非常食は捨てちゃうんだよね。。という声も。そんなのもったいないですよね!そんな問題を解決するのがローリングストック。この記事では、ローリングストックを出来るだけ簡単に行うアイデアをご紹介します。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!17回目 1号機実地試験 3日後の結果

電気柵用の電源を、オフグリッドソーラーシステムで賄う。ようやく試験機が出来上がり、実際に畑で電気柵装置に繋げて実験を行っています。 この記事では、今までの実験結果と今後の展開について、説明します。
長期避難に役立つ防災グッズ

放射線測定器を防災グッズに追加するべき。

(2022年4月11日更新)今回ご紹介するのは・・・放射線測定器。文字通り放射線の強さを測る機械です。出来ればこんな物は使いたくないのですが、地震など大きな災害が起きた時、原子力施設から放射性物質が漏れる可能性があります。強い放射線は人間に有害ですので、避ける事が望ましい。でも放射性物質は無味無臭なので、測定器が無いと危険性が全く分からないのです。この記事では、防災グッズとして常備しておきたい放射線の測定器をご紹介します。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!16回目 1号機実地試験24時間後の結果

電気柵用のオフグリッドソーラーシステムを作ろう!連載の16回目。今回は実際に夏場の畑で電気柵を動かし、動作に問題が無いか確認します。 特に、バッテリーユニット内の温度が何度まで上昇するかが注目ポイントですよ!!
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!15回目 1号機の試験開始です!

電気柵用の電源システムをオフグリッドソーラーで実現する。そんなプロジェクトも実地試験に入りました。今回は、実際に畑で電気柵の装置に接続して、動作試験を行います!
ローリングストック

防災!水のローリングストックに向いたウォーターサーバー

災害の備えで重要なのが「水」。飲み水の備蓄はとっても大切なのですが、、とっても大変でもあります。水は重たいし、大量に保管するのは場所を取りますからね。。 この記事では、難しい水の備蓄を、ウォーターサーバーを利用することで簡単にできないか?という内容です。ウォーターサーバーを使った水の備蓄の方法やおすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
ローリングストック

防災!水の備蓄を考える(水のローリングストックを簡単にする方法)

今回は、災害への備えとして備蓄が必要な「水」について。でも「水」の備蓄って結構大変なのです。大量のペットボトルの消費期限を考えながら備蓄する。考えただけで恐ろしい世界です。そんな水の備蓄をなるべく簡単にできないか?という事でウォーターサーバーに着目しました。