(この記事の最終更新日は、2020年7月6日です。)
このブログでは、防災グッズの備蓄に、「ローリングストック法」を取り入れる事をおすすめしています。
この記事では、ローリングストックを行った方が良い防災グッズを3点ご紹介します!
本ブログでは、非常食の新しい備蓄方法「ローリングストック」の紹介記事を何度か書いてきました。
今回の記事は、「ローリングストック」のまとめ記事になります。
そもそもローリングストックとは何だろう?という方はこちらをご覧ください。ローリングストックについて詳しく解説しています。
非常用食料の備蓄を難しくしている要因と解決法(ローリングストック法の紹介)
とりあえず準備しておきたい、3種の神器
非常食のローリングストックで、「これはそろえておきたい!」と山猫が考える3種の神器は、
- 水
- 非常食
- カセットコンロ(もちろん燃料のガスも)
の3種類です。この3種類をそろえておけば、災害時でも暖かい食事をとる事が出来ます。
このブログでは、水、非常食、カセットコンロをローリングストックする方法を考えてきました。
はっきり言って、災害用の食料の備蓄というのはめんどくさいです。
起こるか起こらないかわからない災害のために、たくさんの時間を割くというのは、なかなか難しい事です。
みんな、毎日を忙しくすごしているのですから、非常食の備蓄に手間をかける余裕はないですよね・・・
このブログでは、ローリングストックという方法を使って、なるべく楽に災害用品の備蓄をする方法をお伝えしています。
水のローリングストック
本ブログでは、水のローリングストックを、ウォーターサーバーを使って行うという方法を提案しています。
ペットボトルを大量に購入して備蓄しておくという方法が一般的ですが、はっきり言って手間がかかります。
大量のペットボトルを保管して、古い物から順番に使っていくというのは、すごく大変ですよね!
ウォーターサーバーと言うのは、商店や飲食店などでよく見る、大きなミネラルウォーターのタンクをついた給水機の事。
お店で使っているのをよく見るせいか、業務用と思っている人がいるのですが、、一般家庭にもかなり普及しています。
防災!水の備蓄を考える(水のローリングストックを簡単にする方法)
非常食のローリングストック
非常食のローリングストックの難しさは、定期的に非常食を食べなくてはいけない点。
そのためには、普段食べてもおいしい!と思えるものでなくては、なかなか続けることが出来ません。
また、非常食として考えた場合は、簡単に調理出来て、暖かくて、調理に余分なエネルギーを使わないというのも大事な要素。
そんな難しい問題を解決する方法を探しました。
カセットコンロのローリングストック
カセットコンロは、比較的ローリングストックに向いています。
カセットコンロ用のガスを少し多めに買っておいて、古い物から順番に使えばよいのですから!
本ブログでは、災害時に使いやすいカセットコンロを探しました。
ポイントは、屋外でも使いやすいカセットコンロです。屋外で使う場合は風の影響というものを考えなくてはいけません。
普通のカセットコンロは、屋外で使うと、火が風にあおられて、せっかくの火力が鍋に伝わりません。火力が鍋に伝わらないという事は、結果的にはガスを余計に使う事になってしまいます。
本ブログでは、風がふいても火力が落ちないカセットコンロを紹介しています。
以上今回は、ローリングストックに関するまとめ記事でした。
最後までお読みくださりありがとうございました。
次回もお楽しみに!
コメント