電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを自作しよう10 やっぱりソーラーパネルの水平設置はダメ!

(2020年6月9日更新)電気柵をソーラーで動かそう!電気柵用の電源をオフグリッドソーラーシステムで作ろう!の10回目。このシステムではソーラーパネルをバッテリーボックスの上に設置することにしたのですが・・・具体的に設置を始めたら、いくつかの問題点が。。。今回の記事のポイントは、ソーラーパネルの角度です。
防災コラム

見ておくべき!あなたの街のハザードマップ。 災害発生時に慌てないために!

(2020年6月8日更新)今回の話題はハザードマップ!大きな自然災害が毎年のように起きていますよね。自分が住んでいる場所。会社のある場所。良く行ったり通ったりする場所がどのくらいリスクがある土地なのか知っておくのは、命を守る上でとっても重要なのです。ほとんどの各市町村では、土地の危険度を表すハザードマップを公表してくれていますよ!
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを自作しよう9 バッテリーボックス内の配線作業

(2020年6月5日更新)電気柵用電源に設計した、オフグリッドソーラー装置を作ろう連載の9回目! 購入した部品を組み合わせて装置を作っていきます!!今回は、バッテリーボックス周辺の組立の様子をお知らせします。
防災グッズ

USB / ライトニング 充電用ケーブルは超大事!

(2020年6月4日)スマホやタブレットの充電に使う、充電ケーブル。最近は100円ショップにも置いてありますよね。。でも、スマホを高速に安定して充電したいのなら気を付けて欲しい点があります。この記事では充電ケーブルの選び方の解説、おすすめ商品の紹介しています。
防災グッズ

【レビュー】USBからエネループ(ニッケル水素電池)を充電するチャージャー 2020年版

(2020年6月3日更新)今回ご紹介するのは、USBコネクタ経由で「エネループ(ニッケル水素電池)」が充電できる充電器。充電が出来る電池は、災害時にもとっても便利ですが、充電にAC100Vが必要だと停電時に充電できません。でも、USBから充電出来れば・・・モバイルバッテリーやソーラー、ポータブル電源などUSB出力を持っている機器があれば、エネループを充電できちゃうのです。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを自作しよう8 組み立て中!いろいろ改善しています。

(2020年6月2日更新)電気柵用オフグリッドソーラーを作ろう!の8回目。今回からは、実際にオフグリッドソーラー装置の組立を行っていきます! 配線図はすでに過去記事で公開済みなのですが、組み立てを行う過程でいろいろ問題が発生したので、配線図を修正しました。
防災グッズ

【レビュー】災害や停電の時用の必需品!地震や停電の時に自動点灯する非常灯

(2021年2月14日更新)夜間に地震が発生した時に困るのが照明。住んでいる地区が停電すると、文字通り部屋は真っ暗になってしまいます。しかも、床に何が落ちているか分からない状況。 こんな時に役に立つのが、停電時に自動的は発光して周辺を照らしてくれる非常灯。わずかな光でもあるかないかは大違いなのです。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを自作しよう7 バッテリーボックスの温度上昇はどのくらい?

(2020年5月29日更新)電気柵用オフグリッドソーラーシステムを作ろう!の7回目。電気柵用オフグリッドソーラーは、日当たりの良い所に置く必要があるため、バッテリーなどが収納されているボックス内の温度が心配です。今回は、炎天下に放置したバッテリーボックスの内部温度がどの程度上昇するのか試験を行ったのでその結果をお知らせします。
防災グッズ

【レビュー】災害や停電の時用の必需品!薄型、軽量、高性能なソーラーパネル付きの照明器具「2020年版」

(2020年5月27日更新)災害が発生した時に必要になるものの一つが「ライト」。地震等で停電になると家の周りは文字通り「真っ暗」になってしまいます。 今回ご紹介するのは・・・ソーラーパネルが付いたLEDランタン!ソーラーで充電が出来るから電池切れになっても、太陽の光を当てておけば復活するとても便利な商品です。
電気柵用オフグリッドソーラー

電気柵用オフグリッドソーラーを自作しよう6 配線図が出来ました!

(2020年5月27日更新)電気柵用の電気をソーラー発電で賄うプロジェクトの6回目。ようやく設計が終わってだいぶ形が見えてきました!今回は「容器内の配線図」を公開いたします!